3分前に無料お見積りのご相談をいただきました

古いベルトーンのピアノに価値はある?

富士楽器の主力ブランドとも言える、BELTON(ベルトーン)。

中でもグランドピアノは、生産台数100台以下とも言われており
国産ピアノの中でも希少価値がとても高いです

凝った造りが特徴のアップライトピアノは
昭和時代、多くのご家庭に置かれていたピアノのうちの1つであり
“日本の名器”とも言われていました。

とはいえ、現在は製造がないことから
その多くが30~50年ほど前に製造されたものがほとんど。

調律を頼むにしても、YAMAHAやカワイなどのメーカー製とは違い、
さらに専門的な知識や技術が必要なことから
費用が高くなってしまう…なんてこともあるんだとか。

ベルトーンには現在どれくらいの価値があるのでしょうか?

先述した通り、現存しているものが少ないという意味で
確かにレアさはあると言えます。

しかし、実際に中古ピアノ販売店で売れるか?というと別の話。

YAMAHAやカワイのピアノの需要が群を抜いて高いため
それ以外のメーカー製のピアノは、なかなか買い手がつかないというのが実情です。

そのため、買い取りを依頼すべく業者に連絡しても
「YAMAHA、カワイのピアノじゃないなら買い取り不可」
という答えが返ってくることもないとは言えないのです。

では、買い取りを諦めるしかないのか?

というと、それも違います。

正直なところ、ベルトーンのピアノを買い取ってくれるか否かは
“業者次第”だと言えます。

買い取り業者の販売ルートは、それぞれ違いますから
YAMAHAやカワイに注力している業者はもちろんありますが
それ以外の、いわゆる“無メーカー”製のピアノに特化していたり
「たまたまベルトーンのピアノの需要が出た!」という業者もあるためです。

1社がダメでも諦めず
お持ちのベルトーンピアノに価値を与えてくれる業者に出会うべく
複数社の業者にコンタクトを取ってみると良いですよ。

コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.